運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-13 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

ただ、日本として、そういう防衛生産防衛装備協力というのを外交の柱として据えるというのは、これまでの国内の世論を考えると十分ではない面もあると思いますので、そこは慎重に、これまでの平和国家としての日本の在り方を考慮しつつ、その中で外交力として防衛装備の利点を生かすためにどういうふうな措置が必要なのかということを検討していく必要があるのではないかというふうに思っております。

佐藤丙午

2018-12-08 第197回国会 参議院 本会議 第10号

さらに、政府は、憲法平和原則を踏みにじって武器輸出原則を撤廃し、二国間の防衛装備協力推進してきました。既に欧州諸国との間では、英仏独伊装備品技術移転協定を締結し、スウェーデンと交渉中です。EUにおいて加盟国間の装備協力等のプロジェクトに域外国を加える動きが進んでいることを踏まえれば、防衛装備協力の一層の拡大に直結する危険もあります。  

井上哲士

2018-12-06 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

また、憲法平和主義を踏みにじって推進している欧州諸国との防衛装備協力の一層の拡大に直結する危険もあります。  SPAの承認によって、安倍内閣積極的平和主義に基づく安全保障分野での協力の今後における具体化白紙委任を与えることは断じてできません。  以上述べまして、反対討論を終わります。

井上哲士

2017-05-23 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

改正自衛隊法第百十六条の三の規定に基づきまして、無償譲渡などを行う装備品等譲渡先国における使用目的には様々なものがあり得ると考えられますところを、本規定におきましては、機動的な防衛装備協力実施をするため、平素からの防衛装備協力一環として相手国軍隊の用に供することが適当であると考えられる、災害応急対策等活動を……(発言する者あり)はい。  

中村吉利

2017-04-21 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

改正は、我が国ASEAN諸国等海洋安全保障に係る能力向上支援するため、防衛装備協力推進し、また、海洋秩序維持強化に向けた協力関係を深化させる意義があると思いますが、装備品の譲与は、いかなる国にいかなる装備品をどのような基準で譲与するのでしょうか。とりわけ、日本の国益に重大な影響のあるシーレーン防衛との関係はどうなっているのか、大臣、お答えください。

門山宏哲

2017-04-21 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

また、防衛装備協力という物の面からの協力は、人の面からの協力である能力構築支援事業と組み合わせて実施することが効果的であると考えられますところ、これまで防衛省は、特に、人道支援災害救援海洋安全保障防衛医学等分野における能力構築支援事業実施してきているところでございます。  

中村吉利

2017-03-09 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

これまでにも、フィリピンやベトナムなど南シナ海周辺国々に対する能力構築支援防衛装備協力や、南シナ海において海上自衛隊米海軍等各国軍隊共同訓練を行うなど、地域の安定に資する活動に積極的に取り組んできており、今後とも二国間、多国間による共同訓練・演習を推進することといたしております。  

稲田朋美

2017-02-15 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

そして、昨年、日本ASEAN防衛協力イニシアティブでは、防衛協力の手段として防衛装備協力が掲げられております。そして、今国会には、財政法九条の特例として防衛省の保有する装備品について無償譲渡を可能にする法案が出されております。法案の中身を見ますと、譲渡を求める申し出があれば、武器弾薬以外の装備品無償譲渡できるということになっています。  

宮本徹

2016-05-10 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

国務大臣中谷元君) 日本フィリピンとの防衛装備協力におきましては、これは海洋安全保障分野における両国間の連携を強化をする一環として防衛装備技術協力推進すべく、特に人道支援災害救援輸送海洋状況把握に係るフィリピン能力向上のために、このTC90の移転、またフィリピン海軍要員への教育訓練支援並びにこのTC90の運用を維持していくための維持整備分野に係る支援について協力具体化をしていくということで

中谷元

2016-05-10 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

もう既に若宮副大臣の方から御答弁いただいたとおりだというふうに思いますが、今般の防衛装備協力は、副大臣からも答弁あったように、人道支援災害救援輸送及び海洋状況把握等に係るフィリピン能力向上のために実施するものであって、特定の国または地域を念頭に置いたものではないと承知をしております。  

木原誠二

2015-08-05 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

さらに、加えまして、現在、オーストラリアの将来潜水艦プログラムへの協力を始めとした防衛装備協力また共同運用及び共同訓練を円滑に実施するための協定案作成などにも取り組んでおりまして、今後、日豪間の防衛協力を深化させていくことは我が国の安全及びアジア太平洋地域の平和と安定に資するものでございまして、今後とも一層この日豪関係推進をしてまいる所存でございます。

中谷元

2015-06-02 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

また、同盟関係にある日米米豪のみならず、日豪の間でも、特別な戦略的パートナーシップの下に、運用面を含む防衛分野での協力強化をしておりまして、オーストラリアの将来潜水艦プログラムへの協力を始めとした防衛装備協力また共同運用共同訓練、これを円滑に実施するための協定案作成に取り組んでおります。  

中谷元

2015-04-23 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

それから、先ほど大臣から申し上げましたのは、今後、防衛装備協力そういったものを行っていく、例えば、今、インドとの間でUS2の移転などについてどのような協力ができるかというふうなことを議論させていただいているところでございますが、そういったケースを具体化していくに当たっては、我が国装備品そのものにはかかわらない、例えばインドの国防省が調達する、そういったものについて、我が国防衛省自衛隊が例えば安全性

吉田正一

2015-04-06 第189回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

ここにありますように、ODA自衛隊による能力構築防衛装備協力などなど、いろんな支援メニューを組み合わせてと書いてあります。ここの脈絡で言うODA、どんなことをやられるんでしょうか。これは防衛大臣なのか岸田外務大臣なのか、どちらでも構いませんが、ここで言うODA、これ、ASEAN諸国に対する海洋防衛能力強化、守る能力強化ODAで何をされるという安倍総理の発言なのか、確認をさせてください。

石橋通宏

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

中谷国務大臣 昨年五月の総理訪仏時の日仏共同プレスリリースにおいては、「防衛装備協力については、両国は、無人システムを始めとするいくつかの分野において協力する共通関心を特定した。」とされており、現在、日仏当局間で、これらの分野における防衛装備技術協力可能性について議論を進めております。  

中谷元

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

昨年五月のシャングリラ・ダイアログで安倍総理が表明したとおり、ODA自衛隊による能力構築支援防衛装備協力など、さまざまな支援メニューを組み合わせて実施をしてまいる考えでございます。  このような我が国の方針につきましては、私自身、昨年九月に、ASEANの実務の担当者の参加を得て東京で開催された会議の機会に、ASEAN側に説明を申し上げました。  

中山泰秀

2014-06-06 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

先日開催されましたアジア安全保障会議にて、安倍総理は、国際法に照らして正しい主張をし、力や威圧に頼らず、紛争はすべからく平和的解決を図るべきと述べられた上で、ODA自衛隊による能力構築防衛装備協力など、日本が持ついろいろな支援メニューを組み合わせて、ASEAN諸国が海を守る能力をシームレスに支援するというふうに表明されました。  

今村洋史

2014-05-13 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

する懇談会  の報告書提出後の対応に関する件)  (自衛隊員に対する叙勲に関する件)  (南シナ海での中越船舶衝突事案に関する件)  (海上自衛隊護衛艦乗組員自殺事案に関する  件)  (在日朝鮮総連中央本部の土地・建物の売却許  可に関する件)  (アジア諸国との船舶安全に関する地域協力に  関する件)  (オバマ米大統領アジア歴訪に関する件)  (集団的自衛権に関する件)  (諸外国との防衛装備協力

会議録情報

2014-05-13 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

政府参考人(吉田正一君) 先ほど申し上げました日仏首脳会談後の共同プレスリリースでは、防衛装備協力については、両国は、無人システムを始めとする幾つかの分野において協力する共通関心を特定した旨の言及がなされてございまして、そういった分野について今後意見を深めていこうと、そういうことでございます。

吉田正一

  • 1